- うさぎは夜行性で昼間は寝ていて、夜間に活動する動物です。
しかし、飼われているうさぎは人の生活に合わせて昼行性になっているものが多いようです。
- 齧歯類であるため、歯は一生伸び続けます。
部屋に放しておくと何でも齧るので注意が必要です。
電気のコードや柱など、うさぎに齧られないように保護材などで覆いましょう。
特に電気のコードは火災を引き起こすことがあるので厳重に管理してください
また電源の差し込み口におしっこがかかり、ショートすることもあります。
- トイレはしつけることにより、決まった場所にするようになります。
しつけはうさぎの尿やふんなど、臭いがついたものを入れておくとよいでしょう。
- ほとんど鳴くことはありませんが、鼻を鳴らしたり、身に迫った危険を感じた時は甲高い声で鳴くことがあります。
怒っている時や危険を感じた時に後ろ足で地面を強く踏み鳴らす「スタンピング」という行為をします。
- 警戒しているときは耳をぴんと立てます。
可愛いうさぎを抱っこしたいという方は多いと思いますが、ウサギの品種や個体によっては抱っこが嫌いなケースもあります。そういう時は無理をせずに少し慣らしてみてください。おやつなどのご褒美を与えるのも一つの方法です。
小型種は抱っこされるのを嫌がる子が多いようです。
- 寿命は一般的には6~8年ですが、中には10年以上長生きするうさぎもいます。